パソコンクラブりんご | 第10回 勉強会の覚え書き

publish date :
ランサーしょうじ

概要

参加メンバー
  • kaneda
  • かおりんご
  • ジェイ子
  • sa-ka
  • 真中のぶ
  • ランサーしょうじ
講師
タカハシ先生
場所
柴崎学習館 第二和室
日時

先週勉強したCSSの復習(後半のPHPテンプレート作成のウォームアップとして)

  1. CSSのみで制御するフレキシブルな横並びの復習Web Designing 11月号 sample-06より
  2. ◆ 幅が600px以下に縮小してもtableがカラム落ちしないように横並びが維持されるCSS

    @media(max-width:600px){
      .mod-flexNav ul{
        font-size: 90%;
        display:table;
        width: 100%;
      }
      .mod-flexNav li{
        vertical-align: middle;
        display: table-cell; ← ここが重要ですヨ!
        width:auto;
        height: 1px;
        float:none; /*floatがあると強制的にblockになってしまうので解除*/
      }
      .mod-flexNav a{
      padding-left:14px;
      }
    }
    

  3. 今回使用するタカハシ先生提供のlesson.html
  4. PHPの学習のベースとなるhtmlについての説明 lesson.html

    ◆ 上述と同じようにtable-cellが使用されています。

    ◆ マウスhoverすると、transitionが適用されて、hover状態に変化しています。

    nav ul {
        display: table;
    }
    nav li {
        display: table-cell; ← ここで使ってます
        list-style: none outside none;
    }
    nav a {
        background: none repeat scroll 0 0 #CCCCCC;
        color: #999999;
        display: block;
        padding: 0.5em 1em;
        text-align: center;
        transition: all 0.4s ease 0s; ← 全ての要素を 0.4秒間で ease効果で delayなしで開始
    }
    nav a:hover {
        background: none repeat scroll 0 0 #333333;
        box-shadow: 0 0 0.5em #DDDDDD inset;
        color: #999999;
    }
    

  5. 豆知識 transition-timing-function
  6. ◆ 変化する速度の種類を指定できます

    ease --------- ゆっくり変化を始め、途中で加速し、減速して終わる
    linear ------- 一定の速度で変化する
    ease-in ------ ゆっくり変化を始め、その後加速して終わる
    ease-out ----- 高速で変化を始め、減速しながら終わる
    ease-in-out -- ゆっくり変化を始め、徐々に加速し、減速しながら終わる

ワードプレスで外部JS、cssを読み込ませる方法:実践編

  1. かおりんごさんのWordPress Freyja's Ramblingsで実践
  2. どのように導入したか、経緯は岸野さんのWordPressにアクセスしてください。 Freyja's Ramblings

    かおりんごさんよろしく!

PHPで簡単なテンプレートを作ってみよう

  1. lesson.htmlをlesson.phpに変更し、サーバーにアップする
  2. lesson.phpのnav部分 page1.htmlをpage1.phpに変更
  3. page1.phpを作成
  4. include_once("header.php");でヘッダー部分を読み込む

    /html終了タグまでがpage1.phpとなる。

  5. header.phpを各ページの共通のヘッダーとして部品化
  6. html開始タグまでがヘッダー部分となる。

  7. navのpage1をクリックすると、header.phpも読み込まれた形で表示される
  8. 以降は次回に続きます〜

その他・連絡等

次回は11月16日(金)18:00〜22:00 柴崎学習館3階第二和室