6月lesson皆さんの作品
6月のlessonは
月は夏に強い植物・ベゴニアパソダブルやトレニアカタリアーナをメインに~
好きな課題やご希望を伺いながら準備させて頂きました。
そして沢山の作品が誕生しました❤


トレニアのリース
ベゴニアパソダブルのウォールバスケット

ハンギングバスケット( fairydoorセレクト )
傾斜コンテナ (ブルーリバーとアイスリバー)


観葉植物のブリコラージュ

マウントに挑戦

2段なんおで、プチマウント

ウォールバスケット
ベゴニア10個とfairydoorセレクト


ウォールバスケット
トレニアカタリアーナブルーリバーと
fairydoorセレクト

ベゴニアパソダブル・白ピンクのウォ―ルバスケット
お値段優しくベゴニア少なめ

グレイッシュな色のブリコラージュ

トレニアのフライングリース
お二人参加

サマーレッスン
ベゴニアパソダブル・赤ピンクのウォ―ルバスケット
カラーリーフを取り込みご自身でセレクト!
実物はもっと素敵でした!

1ランク上クラス
サマーレッスン
トレニアの傾斜コンテナ (3色イロドリ。ご自身でオリジナル豊富な作品)

サマーレッスン
グレイッシュな色のブリコラージュ
ご自宅からブリキの器を持参してくださいました。

ベビーティアーズリース
植えるだけの寄せ植えリース可愛かった!

ブリキにウツボちゃんの寄せ植え
喜んで下さいますように(*^^*)
今年は梅雨が早くきて、気温の変化と気温が高く
植物は少なめにしてとアドバイスさせて頂きました。
植物の管理上も虫に食われないように、殺菌したり、スペーシングを取りながら
風を通すなど、配慮しました。
植物の成長が早く作りにくい箇所もあったかと思います。
ご協力頂きありがとうございました。
蒸し暑い季節と暑い夏
どのくらい、長く楽しめるか~
毎年違う気候
置く場所を変えて見たり
元気のない植物には、活力剤をあげて日蔭にしたり
または、途中で分解して
1個ずつ育てて風通しの良い場所に変えて、育て直すのも良いですよ。
植物は梅雨と夏が一番難しい季節
失敗も成功も、一緒に作った方々と共有して楽しむことも楽しんで頂たら嬉しいです。私も勉強になります。
ありがとうございました(*^^*)