♪球根植物

先日、フローラで教わって作って来た球根植物の寄植え♪

DSC_0356

寄植えの他に、ワンポイントレッスンのお話!ここで少しご紹介♪

球根植物

・根の休んでいる時期の植え替えは、10月~11月。

他の植物の根は、切っても四方に根が出ますよね~

球根は1本の根が何本も出てます。再生出来ないので、切ってはいけないのです。

・チュウリップやヒヤシンス

12月になると園芸店など安くで売り始めます。

植えるときは、1、5倍くらい深く植えると良いそうです。

早く根を出したくなり、霜が降りたりした時に球根が土から飛び出しちゃうそうです。

なので、12月に入ってから球根を植えるときは深く植えると良いそうです。

チュウリップやヒヤシンスは、植えっぱなしにして二年目に咲かせるの難しいとの事。

土の中の病原菌があると花はつかないそうです。

・ムスカリ

ムスカリの産地は、埼玉が多いので環境に適しているそうです。

3~4年目で植え替えが必要。

休眠期6月に掘り起こして、球根を一つずつにして別の場所に10月植えると良いそうです。

そう(^ ^)昨年、植えるタイミングがなく、そのままのムスカリが庭にいました♪

DSC_0357

葉だけ伸びちゃって~

DSC_0358

こんな状態。小さな球根が沢山付いてます。

今は、根が出ているので、そのままで楽しみます。

6月に彫りあげて、球根を一つずつにして、間隔をあけながら植えると良いそうです。

同じ土の中は、自分(ムスカリ)が出した老廃物が出ているので適さないとのこと。

勉強になりました(^ ^)

☆2月の園芸作業のポイントは~

・1月の気温に比べ2月は陽差しが強くなります。

室内に取り込んでいた植物を戸外に出すときは、少しづつゆっくりと外に出し、環境になれさせていきます。

葉焼けの原因になります。

・コンクリートなどの反射熱で暖かくなり、パンジーやビオラの花びら・葉の裏など~

アブラムシが出始める頃でもあるそうです。

出始める前のこの時期から、オルトランを撒くと少しずついなくなるそうです。

アブラムシが出る前の作業ですね(^O^)

早速、撒きたいと思いました♪

 

当たり前の作業ですが、初心に戻ることは大切と感じたお勉強でした(^O^)