♪草花の病気や予防はお早めに(^ ^)

春に咲き出した薔薇は散り始め(^ ^)

今度はつるバラポンポンネッラが咲き始めました(^ ^)

DSC_0436

DSC_0437

ヤマアジサイ

DSC_0440

クレマチス

DSC_0438

オキザリス

DSC_0441

クランベリー

DSC_0442

パーゴラのつるバラがうどんこ病に(>_<)

DSC_0430

殺菌消毒はしていたのですが~ここ数日蒸し暑かったからかな(>_<)

ここで、うどんこ病とは…

うどんこ病菌の適温は18℃~25℃。特に「低温+高い湿度の夜」「高温+低い湿度の昼」に活躍だそうです(>_<)

関東地方は春と秋に感染しやすいので、広がる前に早めに見つけて対処することをおススメ!します。

薬品にそんなに詳しくはありませんが(^^;)体験談として~

私は予防として、ダコにエール。治療薬は、サブロールやサルバトール。を使ってます。

薬品を買うときは、殺菌剤と殺虫剤は違うので、よく見て使用します。

 

また、ポポラスのユーカリがうどんこ病に~(-.-;)と何人かから伺いました。

ハーブと一緒に植えているので無農薬で育てたいですよね。

葉をよーく水洗いして米ぬかがおススメ!こすりつけたり、お米のとぎ汁を散布しても良いようです。

そして、風通しの良い場所に移してあげて下さい(^-^)きっと元気になります。

 

そして、先日チュウレンバチの幼虫~成虫を見つけて、すぐに退治!

ガーデニングショーの薬剤店で無農薬のジックニームを購入。

DSC_0431

しばらく、米ぬかと無農薬で予防対策!

皆さんも草花の異変に早く気づいて、殺菌と殺虫を上手に使い分けて大病にならない様に植物と付き合ってくださいね(^^;)